逆転裁判の1と2は配信で見てしまった後でプレイしたので書かないつもりでしたが、3が思いのほか良かったので。 タイトル画面20年近く前に人がやっているのを見て変なゲームだなぁと思ったきり触れていませんでしたが、ADVを結構やるようになったので恐らく国…
ゲーム単体の記事以外にもコラムみたいな記事も書いていきます。たいです。 と言っても今回は別に自分が詳しいわけでもなく、ほとんどメモ代わりのものを共有する感じになります。
新年一発目、界隈では超有名な同人ゲーム。 家庭用ゲーム機のパッケージ版まで出るレベルなので推して知るべし。 Switch版が出るまでCFやってたこと自体を知らなかったんですが、良い機会なので購入したはいいものの、不具合が多すぎて当面の間はプレイ非推…
明けましておめでとうございます。 年始に今年注目のゲームみたいなやつやってみようと思います。 とりあえずやりそうなのをずらっと並べて、発売前の印象・予想を適当に書いていきます。 いつものより大分ユルめなので何も考えずに見てください。
曲だけ知っていてリマスターが出るというので。 最近こんな感じでリマスターが出るとプレイ環境が改善されるだけでなく、やるきっかけにもなることが多いので出してくれると嬉しいですね。 タイトル画面
10年以上前からタイトル自体は知っていて、冬にやるゲームの選択肢に据えてはいたんですが一昨年~去年に探した時は妙に高騰していて手が出せず、今年6000くらいのを見つけてやっとといったところです。 何でかわかりませんが、PCゲームを専門に扱ってるとこ…
ポケモンシリーズ自体が結局毎回やってること一緒ではと思っていたのと、ソード・シールドのデザインが今一合わなかったことから、これで最後にしようと考えていましたが、新しい世界を見せてくれました。www.pokemon.co.jp
名前だけ知ってた作品のリマスターです。encore-klonoa.bn-ent.net純粋なアクションゲームでストーリーパートも非常に短いですが、 どちらかというとアクション性よりも雰囲気を気に入った方がハマれそうです。 1と2で結構違いますが、詳細は後述します。
TGSで見かけて主人公美人やねということで何となくやってみました。 タイトル画面ヴァルキリーシリーズは初代のヴァルキリープロファイル(PS)を 5年ほど前にプレイして、それ以外は未プレイです。アクション部分が気に入った人ならありかも、 というかそうで…
夏が舞台のゲームを探していてお誂え向きな作品を見つけたのでやってみました。 タイトル画面あらすじにもある通り、 パンデミックによる終末モノ、の一歩手前の様な状態の世界が舞台です。 ロープライス*1なのでかなり短く休みの日1日やれば終わるくらいの…
クリア自体に要したのは4日足らずとかなりのめり込んでしまったんですが、 その後諸々あって記事に起こすのがかなり遅くなってしまいました。 本作ラストの問いかけに対する自分なりの答えが出せていないことも一因ですが… この気合いの入りようEVEシリーズ…
3DSの世界樹作品がファイナルセール中なので紹介記事を書いてみます。 www.atlus.co.jp 文字通り最後のDL版のセールで、3DS/Wii Uのeショップ自体の終了は来年3月下旬ですが、 残高の追加が8/30までであり実質的にはそこで終了の様です。 すでにセール終了済…
どこかでやりたいけど環境がGBAのMOTHER1+2くらいしかないし結構高いんだよなと 思っていたらSwitchで配信されて今年中くらいに考えていたんですが、 ちょうどいい期間ができたのと某所でPollyannaのMADが流行っていたので。 タイトル画面
個人的昨年No.1ノベルゲームだった金色ラブリッチェと制作繋がりでプレイ。 cross-claymore.hatenablog.com金色ラブリッチェとの比較を書いている部分が多いです。 (知らんがなって人はすみません) あっちのネタバレはしていないのでその点はご安心を。 タイ…
サテラビューで配信されて以来一度も移植されず、 半ば伝説と化していたゲームが実に26年の時を経てプレイ可能となりました。 クロノクロスの設定を追いかけていく内に本作に辿り着き、 ハードが非常に特殊なためプレイできず移植を望む人も多かったと思いま…
イースⅧが良作だったのでイースシリーズも一通りやってみようと思ったものの、 Ⅰ・Ⅱのシステムが古すぎてちょっと…となり序盤でやめてしまっていましたが、 ⅨはⅣ(セルセタ)、Ⅷとシステムがほぼ同じというのと、 ⅧとⅨ比較すると遊んでて面白いのはⅨ、という声…
最初は熱心に推してる人が言葉遊びが云々言っていたくらいでしたが、 じわじわタイトルを目にすることが増えてどうもホラー方面で強烈なゲームらしい、 というのとビジュアルノベルゲーマー向きということの様でやってみました。 ポップでキュートなタイトル…
ちょうどPS5入手できたしということでエルデンリングに手を出してみたんですが、 正直自分には合わなかった部分が多く書こうか迷いました。 デモンズソウル、ダークソウル1~3未プレイです。 タイトル画面せっかちな人とか積みゲーの合間にみたいな人にはあ…
店頭で見かけたキービジュアルに惹かれて衝動買い(予約)しました。 最近は古めの作品やシリーズ物、リメイク辺りを漁ってることが多いので、 この手のきっかけで手に取るのはかなり久しぶりな気がします。 トレーダー秋葉原2号店にて「刻を戻し」と言ってい…
本当は冬ゲーとして「天使のいない12月」をやりたかったんですが、 探しても売ってないのでPULLTOP15thから引っ張り出してきました。 ロゴへのこだわりが感じられるタイトル画面始めたのが12/24なので丁度クリスマスだし、という感じだったんですが、 他のゲ…
移植・リマスターの類は記事にしてなかったんですが、 初回プレイ時あまりに何もわかってなかったので書いてみます。 前作「ひぐらしのなく頃に」がホラー要素とキャラクター性で人気を博したのに対し、 こちらはミステリー然とした雰囲気で、実際にゲーム内…
過去にポケモンで最もやり込んだのがダイヤモンドで、 年齢的には金銀世代なんですが個人的には1番思い入れがあるので 対戦も図鑑ももう興味ないけど記念にと購入しました。 (以下、ダイヤモンド・パールが長いのでDPと略します) オリジナルを模したタイトル…
ランスシリーズに最初に触れたのが10年ほど前の戦国ランスで、 それからかなり時間をおいて2020年3月にⅥ(ゼス崩壊)をきっかけに シリーズを追いかけていき1年半の間に6、03、01、02、5D、8、9と 追いかけていってようやく辿りつきました。 タイトル画面Ⅵをア…
千年戦争アイギス8周年おめでとうございます。 最近プロモーションに力を入れてきたと思ったらSNSも活用し始めたので、 節目でもあんまり盛り上がらないのを何とかしてくれればと思います。 個人的にはもっとユーザーの何割が達成しているみたいなデータを出…
タイトル画面「星空鉄道とシロの旅」に続き、同じ人のライター買いです。 ぱっと見はありがちなギャルゲーに見えるので本当に面白いんか?と 思いつつ購入しましたが完全に杞憂であったと先に記しておきます。 とりあえず、他ゲーや別のメディアでさかき傘氏…
タイトル画面ライターが涼元悠一氏*1、作曲が戸越まごめ氏*2とだけ知っていたので いつかやるリストには入れてはいたんですが、 Ultimate Editionが新たに発売されるとのことでやる機会に恵まれました。 概要 シナリオ キネティックノベルとは 雪圏球につい…
タイトル画面まともに1本のゲームの記事を書くのが久しぶりな気がします。 特徴的なタイトルで存在自体はかなり前から知っていていました。 積みゲー減ってきたしそろそろかな、と思って確保したところで ブランドがぱじゃまソフトであることを知ってどうし…
ちょっと以下の記事に影響されていつもと違う感じのを。miya-31010087.hatenablog.jp15曲を勝手に5曲に変えてます。 70点以上くらいの曲全部突っ込めば15曲くらいにはなるんですが、 90点オーバーくらいのを目立たせたかったので5曲に絞ってます。 また、中…
ちゃんとクリアしておらず酷評したいわけでもないんですが、 気付いたことで記事を書きたかったのでいつものレビューとは少し違う形にします。 ジャンルとしては普通のノベルゲーム。 「特に身を入れてこなかった部活が潰されそうになり、団結して困難な目標…
いつものレビューではなくQMAのイベントのRPG検定&検定ウォーズについて。 RPG検定自体は最初に参加したのが8年前くらいで、 SSSで満足しなくなったのは前回(4年前くらい?)から。 結果は5363点で22位とかいう微妙な感じで終わったんですが、 とりあえず集計…