ゲームレビュー
イースⅧが良作だったのでイースシリーズも一通りやってみようと思ったものの、 Ⅰ・Ⅱのシステムが古すぎてちょっと…となり序盤でやめてしまっていましたが、 ⅨはⅣ(セルセタ)、Ⅷとシステムがほぼ同じというのと、 ⅧとⅨ比較すると遊んでて面白いのはⅨ、という声…
最初は熱心に推してる人が言葉遊びが云々言っていたくらいでしたが、 じわじわタイトルを目にすることが増えてどうもホラー方面で強烈なゲームらしい、 というのとビジュアルノベルゲーマー向きということの様でやってみました。 ポップでキュートなタイトル…
ちょうどPS5入手できたしということでエルデンリングに手を出してみたんですが、 正直自分には合わなかった部分が多く書こうか迷いました。 デモンズソウル、ダークソウル1~3未プレイです。 タイトル画面せっかちな人とか積みゲーの合間にみたいな人にはあ…
店頭で見かけたキービジュアルに惹かれて衝動買い(予約)しました。 最近は古めの作品やシリーズ物、リメイク辺りを漁ってることが多いので、 この手のきっかけで手に取るのはかなり久しぶりな気がします。 トレーダー秋葉原2号店にて「刻を戻し」と言ってい…
本当は冬ゲーとして「天使のいない12月」をやりたかったんですが、 探しても売ってないのでPULLTOP15thから引っ張り出してきました。 ロゴへのこだわりが感じられるタイトル画面始めたのが12/24なので丁度クリスマスだし、という感じだったんですが、 他のゲ…
移植・リマスターの類は記事にしてなかったんですが、 初回プレイ時あまりに何もわかってなかったので書いてみます。 前作「ひぐらしのなく頃に」がホラー要素とキャラクター性で人気を博したのに対し、 こちらはミステリー然とした雰囲気で、実際にゲーム内…
過去にポケモンで最もやり込んだのがダイヤモンドで、 年齢的には金銀世代なんですが個人的には1番思い入れがあるので 対戦も図鑑ももう興味ないけど記念にと購入しました。 (以下、ダイヤモンド・パールが長いのでDPと略します) オリジナルを模したタイトル…
ランスシリーズに最初に触れたのが10年ほど前の戦国ランスで、 それからかなり時間をおいて2020年3月にⅥ(ゼス崩壊)をきっかけに シリーズを追いかけていき1年半の間に6、03、01、02、5D、8、9と 追いかけていってようやく辿りつきました。 タイトル画面Ⅵをア…
タイトル画面「星空鉄道とシロの旅」に続き、同じ人のライター買いです。 ぱっと見はありがちなギャルゲーに見えるので本当に面白いんか?と 思いつつ購入しましたが完全に杞憂であったと先に記しておきます。 とりあえず、他ゲーや別のメディアでさかき傘氏…
タイトル画面ライターが涼元悠一氏*1、作曲が戸越まごめ氏*2とだけ知っていたので いつかやるリストには入れてはいたんですが、 Ultimate Editionが新たに発売されるとのことでやる機会に恵まれました。 概要 シナリオ キネティックノベルとは 雪圏球につい…
タイトル画面まともに1本のゲームの記事を書くのが久しぶりな気がします。 特徴的なタイトルで存在自体はかなり前から知っていていました。 積みゲー減ってきたしそろそろかな、と思って確保したところで ブランドがぱじゃまソフトであることを知ってどうし…
タイトル画面 概要 バカンスで訪れた南の島が舞台 色々できそうでできないポンプアクション シャインの獲得方法 評価 総合評価 その他プレイ中に思ったこと すいじょうのあかコイン むらのうらのヒミツ おわりに 概要 タイトル スーパーマリオサンシャイン …
本編タイトル画面FDタイトル画面バタフライエフェクト的な話なら面白そうやなとか、 この醜くも美しい世界とかうみねこのなく頃にの影響で蝶のモチーフ好きなんだよな、 とか思いつつ発売当時はいろいろあってスルーしたような気がします。 概要 少年少女に…
タイトル画面いよいよ9作目まで辿り着きました。 03のトーマ、Ⅵのパットンを見てきて、 ヘルマンが舞台となる本作への期待は高まる一方だが果たして…? 概要 どんな作品? シリーズ内での位置付け 祖国を追われた皇子が革命軍を率いて国を取り戻す 非常にシ…
クルック―が法王になるところまではやろうと思ってたんですが、 ヘルマン革命始めてしまったので書きます。 マグナムでの追加分にまったく触れてないので、 あくまでランスクエストの記事扱いとします。 タイトル画面 概要 シナリオ システム 評価 総合評価 …
発売日に買う新作ゲームはかなり久しぶりな気がします。 シリーズ既プレイ者向けの記事になります。www.capcom.co.jp モンハン歴 概要 雰囲気 システム 評価 総合評価 フィールド移動 アクション面 操作の複雑さ 難易度 その他気になる点 モンハン歴 難易度…
原罪のレクイエムだけ知ってて積んでたのを崩そうとしましたが挫折しました。 以前にプリンセスうぃっちぃずも開始2時間くらいで投げてるので このブランドとは合わないようです。 概要 コメント 概要 タイトル プリズム・アーク 開発元 ぱじゃまソフト ジャ…
ランスクエストをメインストーリー終わるとこまではやったんですが どこまでやってクリア扱いにするのか微妙なところで一旦寝かせてる状態なので 先にこっちを書きます。 タイトル画面 概要 シナリオ システム 評価 総合評価 素晴らしき日々との比較 作品全…
音楽が良いゲームと聴いたので積んである中から優先的にやってみました。 後から知ったんですが、3daysと開発同じで一部設定を共有しているみたいですね。 タイトル画面 概要 シナリオ システム 評価 総合評価 虚無の欠片関連の設定・伏線 赤い夜(日常と非日…
タイトル画面名作と謳われながらも人を選ぶとか取っつきにくいとか言われていて、 哲学/思想的な問いかけが非常に強いということだけ知っていたので アクション挟んで満を持しての素晴らしき日々をプレイしました。今回はセールとかではなく10周年記念のリマ…
しばらく読み物続きだったので高難易度アクションゲームに手を付けました。 タイトル画面Bloodborneがかなり面白かったので同開発繋がりです。 概要 評価 総合評価 戦闘システム 連戦のリトライ おまけ 概要 タイトル SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 開発元 フロ…
次は素晴らしき日々の予定だったんですが、 ノーマークだった作品に興味が湧いたので割り込みで星シロです。 タイトル画面三が日終わる辺りからチラホラタイトルを見かけ始めて、 そこでわかった情報は「感動する」と「あんまり長くない」だけだったんですが…
新年一作目は半年遅れでアンリアルライフです。 タイトル画面5月に配信開始した時に目を付けたまま埋もれたんですが、 年末セールで思い出して軽いの挟むかという感じで。 確か十三機兵の後でADV疲れしていて見送った気がします。 概要 評価 総合評価 シナリ…
秋に間に合わなかったけどやってました。 タイトル画面オススメされたり名作として挙げている人が多かったのと、 まぁまだ秋やろと思って順番早めて始めたらすっかり冬になっていました。 概要 評価 総合評価 演出面 シナリオ 学園モノ特有のノリ キャラクタ…
ノベルゲー疲れてきたので休憩がてらアクションゲームをやってました。 タイトル画面マリオシリーズはちゃんとクリアしたのがスーパーマリオワールド(SFC)だけで、 後はスーパーマリオブラーザーズ3と、6つの金貨をちょっと触ったことがあるくらい。 アクシ…
前回の続きで「TrymenT ―今を変えたいと願うあなたへ― AlphA編」です。 作中でも一枚絵として使われるタイトル画面前回の記事でもお伝えした通り、Re:LieF ~親愛なるあなたへ~は 元々こっちを先に見つけてから辿っていったのでそのままの流れで。 概要 評…
今回のゲームは「Re:LieF ~親愛なるあなたへ~」です。 デザインに拘りを感じるタイトル画面TrymenTのビジュアルとキャッチコピーに惹かれて着手したところ、 本作がサントラ付きで再販されたとの情報をキャッチ。 ネタバレを踏まない程度に調べても繋がり…
あやかしびと をクリア。 タイトル画面 propeller作品やるのは初です。 概説 ブランドにもライターにも詳しくないのであらすじくらいしか書けることがありませんが…一応、Wikiによるとジャンルとしては「学園青春恋愛伝奇バトルAVG」らしいですが、学園と青…
Rance 5D -ひとりぼっちの女の子-をクリア。何となく勘付いてたけどランスはⅥからボリューム激増しててそれより前はあっさり死ぬけど全体は短いみたいな感じですね。 タイトル画面 これで4飛ばして7まで終わり。またノベル挟んで近いうちにランスクエストや…
時計仕掛けのレイラインを3作まとめてクリア。1作目が短すぎ+終わり方中途半端過ぎでまとめての方が良さそうと判断。 君の名残は静かに揺れて レビュー - cross_claymore’s blogでユニシフ行けるやん!となってワンコインセールで積んどいた奴の消化です。 …